バルーン
バルーンをたくさん作ってひもでつなぐとボリュームある天井飾りになります。
ペーパーアイテム
「ペーパーハニカムフラワー」も「ペーパーハニカムボール」も「ペーパーポンポン」もすべてセリアで購入できます。
マスキングテープ
子どもが好きなものをマスキングテープでデザインすると、楽しい感じの部屋になります。
ガーランド
カラフルな色あいが、お祝いを盛り上げてくれそうですね。
フェルト
セリアのフェルトを使って素敵な王冠を作ってみてはいかがでしょうか。
思い出の写真を使って飾り付け
セリアで麻の紐やウッドピンチを購入すれば、簡単に思い出の写真でガーランドが作れてしまいます。
ウォールステッカー
ケーキのウォールステッカーを壁に貼るだけで一気に誕生日パーティーらしくなりますね。
アメリカで流行っていたハーフバースデーも、最近では日本でもするようになってきましたね☆
どんな風にお祝いするのかママ達が張り切る一大イベントです♪
そんな時、大活躍するのが、セリアやダイソーなどの100均アイテムなのです!
こんなものまで!?と思うようなアイテムはもちろん、定番のアイテムも工夫次第でかなり素敵なアイテムとして使えますよ。
我が子の時もガーランドやウォールステッカー、風船などで飾り付けしました^^
無料ダウンロードで飾る

ディズニーのガーランド
文字がディズニー感のあるガーランドです。
青が特徴のガーランド
青い地球みたいなデザインが元気な印象を与えますよね。
まじめ系ガーランド
意外と真面目系のお上品なハーフバースデーもいいかも!?
定番系ガーランド
スポンサードリンクシンプル系ガーランドです。
ハーフバースデーの飾り付けには無料ダウンロードなども活用出来るようです☆
お家にパソコンとプリンターがあれば、100均よりも安くほぼお金が掛からず作れてしまう、お得な方法ですね^^♪
(注:プリント代やインク代はなくなったら掛かります)
なんと、ディズニーとかも無料素材であるんだそうです♪ディズニー好きにはオススメです☆
他にも色々と素敵な素材がありますので、ぜひ活用してみてはいかがですか!?
通販で飾る

*メモリアルキャンドル (ヵ月)
*ナンバーキャンドル 0〜9
*ハーフバースデー用のバルーンセット
*ガーランド フラッグ
*ウォールステッカー
*パーティーハット「クラウン」
通販でも、ハーフバースデーの飾り付けでおなじみのウォールステッカーや風船、ガーランドなど何でも揃っているようです☆♪
ガーランドなどは、もう既に出来あがっているので、忙しくて作る暇のないママにはオススメの一品ですよ^^
手作りで飾る

100円ショップなどで売っている折り紙や画用紙、布などを活用して、「happy 1/2 birth day」などの文字を切り取ったりガーランドを作ったり。
ほかにも、サイズアウトした新生児期のお洋服を切り取ってガーランドを作ったという人も。
日々成長する赤ちゃん。
その成長の感動を記憶に残しておくために、また、ママ生活を振り返る意味でも生後半年というひとつの区切りとして、ハーフバースデーをお祝いしてはいかがでしょうか。
せっかくのハーフバースデーのお祝いなので、お部屋をかわいく飾り付けたいですよね。中には全部手作りで作るというママもいます☆♪
段ボールをくり抜いて、メッセージアートを作ったり、飾り付けなども100均を利用して全部手作りするんだそうです!
スゴイですね^^♪
手先が器用な人が羨ましいです(笑)
生後半年という一度しかない区切りのお祝いなので、記念として手づくりにチャレンジするという人も。いずれにしろ、素敵な思い出になると良いですね。
関連コンテンツ
コメントを残す